| |
| |
第2回大会 1987.8.21-26 会場:広島厚生年金会館
 |
|
 |
ポスターデザイン 島村達雄 |
|
ポスターデザイン 和田誠 |
| 国際名誉会長 |
| カレル・ゼーマン |
(チェコスロバキア) |
| スペシャルゲスト |
| ジョン・ハラス |
(イギリス) |
|
審査員
| 国際審査委員(*は審査委員長) |
| テ・ウェイ |
(中国) |
|
| ポール・ドリエセン |
(オランダ) |
|
| ニコル・サロモン |
(フランス) |
|
| ブルーノ・ボッツェット |
(イタリア) |
|
| ユーリ・ノルシュテイン |
(旧ソ連) |
|
| 手塚治虫* |
(日本) |
|
| 国際選考委員(*は審査委員長) |
| レニア・オナシック |
(カナダ) |
|
| ベロニク・スティーノ |
(ベルギー) |
|
| ペーテル・ソボスライ |
(ハンガリー) |
|
| なみきたかし |
(日本) |
|
| 鈴木伸一* |
(日本) |
|
受賞作品
| グランプリ |
| 『木を植えた男』 |
フレデリック・バック |
(カナダ) |
|
| ヒロシマ賞 |
| 『夢なき眠り』 |
デビッド・アンダーソン |
(イギリス) |
|
| デビュー賞 |
| 『嵐の夜の出来事』 |
フォビア・リグニーニ |
(ブラジル) |
|
| 国際審査委員特別賞 |
| 『未来工場』 |
アダム・チン、リチャード・コーエン |
(アメリカ) |
|
| カテゴリーA(コマーシャル、オープニングタイトルなどプロモーション用作品) |
| 第1位 |
ガロ・ワインCM『ビッグ・マン』編 |
ボブ・カーツ |
(アメリカ) |
|
| 第2位 |
『キューブ』 |
福島治 |
(日本) |
|
| カテゴリーB(デビュー作品) |
| 第1位 |
『君の顔』 |
ビル・プリンプトン |
(アメリカ) |
|
| 第2位 |
『孤鳥の聖域』 |
カレン・カイザー |
(アメリカ) |
|
| カテゴリーC(子ども向けの作品) |
| 第1位 |
『草人(かかし)』 |
胡進慶 |
(中国) |
|
| 第2位 |
『オーガスタの離乳食』
|
サバ・ヴァルガ |
(ハンガリー) |
|
| カテゴリーD(商業・工業・医学等に関する教育・指導用作品) |
| 第1位 |
『ぼくは家政犬』 |
レス・ドリュー |
(カナダ) |
|
| 第2位 |
『スーパー石けん』 |
阿達、馬克宣 |
(中国) |
|
| カテゴリーE(上映時間が5分以内の作品) |
| 第1位 |
『ルクソーJr.』 |
ジョン・ラセター、ウィリアム・リーブス |
(アメリカ) |
|
| 第2位 |
『始動』 |
ジェーン・アーロン |
(アメリカ) |
|
| カテゴリーF(上映時間が5分を超え15分以内の作品) |
| 第1位 |
『うねってからんで』 |
サバ・ヴァルガ |
(ハンガリー) |
|
| 第2位 |
『ロープダンサー』 |
ライムント・クルメ |
(ドイツ) |
|
|
|
|