| |
| |
第10回大会 2004.8.19-23 会場:アステールプラザ
 |
ポスターデザイン 林静一 |
| 国際名誉会長 |
| リチャード・ウィリアムス |
(イギリス) |
| スペシャルゲスト |
| ジューン・フォレイ |
(アメリカ) |
|
審査員
| 国際審査委員(*は審査委員長) |
| モニーク・ルノー |
(フランス) |
|
| マルセル・ヤンコヴィッチ |
(ハンガリー) |
|
| マイケル・デュドク・ドゥ・ヴィット |
(オランダ) |
|
| ポール・ブッシュ |
(イギリス) |
|
| ジミー・T ・ムラカミ* |
(日本・アメリカ) |
|
| 国際選考委員(*は審査委員長) |
| イゴール・ヴォルチェク |
(ベラルーシ) |
|
| ソルウェイグ・フォン・クライスト |
(フランス) |
|
| クレア・キットソン* |
(イギリス) |
|
| 伊藤有壱 |
(日本) |
|
受賞作品
| ヒロシマ賞 |
| 『ルイーズ』 |
アニータ・ルボー |
(カナダ) |
|
| 木下蓮三賞 |
| 『ライアン』 |
クリス・ランドレ |
(カナダ) |
|
| 観客賞 |
| 『サウス・オヴ・ザ・ノース』 |
アンドレイ・ソコロフ |
(ロシア) |
|
| 国際審査委員特別賞 |
| 『ノーティス』 |
ルロフ・ヴァン・デル・ベル |
(オランダ) |
|
| 『ロム・サンズ・オンブル』 |
ジョルジュ・シュヴィツゲーベル |
(カナダ) |
|
| 『ストーミー・ナイト』 |
ミシェル・ルミユ |
(カナダ) |
|
| 『ループ・プール』 |
鮎澤大輝 |
(日本) |
|
| 『ノー・リミッツ』 |
ハイディ・ヴィドリンガー、
アニヤ・パール、
マックス・シトルツェンバーグ |
(ドイツ) |
|
| 『フィッシュ・ネヴァー・スリープ』 |
ガエル・デニス |
(イギリス) |
|
| 優秀賞 |
| 『ティクハヤ・イストリア』 |
アレクセイ・ドゥミン |
(ロシア) |
|
| 『ニブルス』 |
クリストファー・ヒントン |
(アメリカ) |
|
| 『ザ・トラムNo.9・ゴーズ・オン』 |
ステパン・コワル |
(ウクライナ) |
|
| 『インスティンクト』 |
ラオ・ハイドメッツ |
(エストニア) |
|
| 『ピコール』 |
フランソワ・ベルタン |
(フランス) |
|
| 『ガード・ドッグ』 |
ビル・プリンプトン |
(アメリカ) |
|
| 『プロ・ラコフ』 |
ヴァレンティン・オルシュヴァング |
(ロシア) |
|
|
|
|