第13回大会 HIROSHIMA 2010
2010.8.7-11 会場:アステールプラザ
原画・デザイン 相原 信洋
審査員
国際審査委員(*は審査委員長)
| ヴィヴィアン・ハラス* |
(イギリス) |
| アンリ・クーレフ |
(ブルガリア) |
| ミカエラ・パヴラトヴァ |
(チェコ) |
| ヘリット・ファン・ダイク |
(オランダ) |
| アレクセイ・アレクセーフ |
(ロシア) |
| 林 静一 |
(日本) |
国際選考委員(*は選考委員長)
| キャンディ・クーゲル* |
(アメリカ) |
| オットー・アルダー |
(スイス) |
| ニコラ・ジャケ |
(フランス) |
| ヴィオラ・ソヴァ |
(ポーランド) |
| 佐藤 皇太郎 |
(日本) |
受賞作品
グランプリ
| 『アングリー・マン』 |
アニータ・キリ |
(ノルウェー) |
ヒロシマ賞
| 『ダイバーズ・イン・ザ・レイン』 |
プリット・ピャルン
オルガ・ピャルン |
(エストニア) |
デビュー賞
| 『ファミリー・ポートレイト』 |
ジョセフ・ピアース |
(イギリス) |
木下蓮三賞
| 『ビデオゲーム・ア・ループ・エクスペリメント』 |
ドナト・サンソーネ |
(イタリア) |
観客賞
| 『ジ・エンプロイメント』 |
サンティアゴ・ブー・グラッソ |
(アルゼンチン) |
国際審査委員特別賞
| 『ロスト・アンド・ファウンド』 |
フィリップ・ハント |
(イギリス) |
| 『ムトー』 |
ブルー |
(イタリア) |
| 『リップセットの日記』 |
テオドール・ウシェフ |
(カナダ) |
| 『翼とオール』 |
ウラジミール・レシオフ |
(ラトビア) |
| 『ラテラリウス』 |
マリナ・ロセット |
(スイス) |
| 『冬至』 |
シー・チェン
シー・アン |
(中国) |
優秀賞
| 『ミクスド・バッグ』 |
イザベル・ファベ |
(スイス) |
| 『キッチン・ディメンションズ』 |
プリット・テンダー |
(エストニア) |
| 『鵜飼』 |
ベッツィ・コプマー |
(アメリカ) |
| 『坊やと野獣』 |
ヨハネス・ヴァイランド
ウエ・ハイドシュッター |
(ドイツ) |
| 『仕立屋の娘』 |
フニ・メリッサ・ボリジャー |
(オーストラリア) |
| 『ハンド・ソープ』 |
大山 慶 |
(日本) |